2012/10/31

百々貯木場跡 ~ 愛知県豊田市

百々貯木場は大正7年に地元の材木商だった今井善六によって造られました。上流から丸太で流されてきた木材をここに集積して、筏に組み直して下流に輸送していました。

・豊田市指定文化財
・土木学会選奨土木遺産

貯木池を上からみたところ。
面積5000平方メートルの巨大な人工プールです。
木材を種類別に保管できるように、6本の仕分け用突堤があります。

樋門の向こう側には矢作川が流れています。
樋門の手前は製材所に木材をあげるためのスロープです。

この樋門から木材を搬入していました。
樋門を含め施設の主要な部分は、『たたき』と呼ばれる人造石工法によって造られています。

現地の案内板。

このスロープを登ったところに製材所がありました。

製材所跡。こちらにも人造石が使われています。

昭和4年、矢作川上流に越戸ダムができるとともに、百々貯木場の役目も終わり、長い間土砂に埋もれていました。

その後1988年から1993年にかけて豊田市教育委員会によって発掘、補修され公園として整備されました。



0 件のコメント:

コメントを投稿